ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年12月19日

周辺地域は雪でした(汗)

「わ~いキャンプだ~」
と何時ものノリならいいんだけど、今回は追悼キャンプです。




前日までの天気予報では名神が雪のようなので、東名~新名神で移動。


途中の牧の原SAで給油と昼食




ん~天ぷらが半生。。。


GTRの燃費だとこれで目的地までは給油なし。
順調にコマを進めて





買出し~

ここの味付けスジ肉は絶品です(笑)




お酒はラムを持ってきてるし、日本酒は現地合流の仲間が持ってきてるので
荷物がこれ以上増えることも無くキャンプ場へ。


場所は
ビワコ マイアミビーチキャンプ場



(画像は前回のです)

ここの隣は高規格のキャンプ場だけど、
マイアミビーチの方は単車1台1人で1800円。
砂地なので長めのペグは必要ですよ。




今回は右のクロモリペグで張ってみました。


到着した時から風がとにかく強くて薪ストは中止。
とにかく焚き火で頑張って、あとは幕内へ逃げ込むつもり。




因みに周辺地域は雪。
京都、長浜、米原、全部雪
明日帰れるんかぁ?


ともあれ、
早速焚き火して献杯。
あとはトランギアのストームクッカーで鴨鍋~シチューと。
それでも日付が変わってからは気温が0度ギリギリ。
幕内へ入ってシュラフへ。

今回は寒いだろうと思ってオーロラ600DXにExpedのダウンマットとコットにしました。
これが正解でヌクヌクで寝ることが出来ましたよ。


翌朝は
残りもののシチューとパンで朝食を済ませて撤収。
天気は…雪は無さそうだけど雨が。。。

新名神でも良かったけど、そのまま名神で移動開始。

すると、やっぱり雨が。。。
スクリーンを一番上まで伸ばし、グリップヒーターと電熱ジャケットで取り敢えず養老SAへ。

ま、ここまで来ると天気は曇り、と何時ものパターン。
そのまま東名に入り由比PAで桜海老の天玉蕎麦




身体が冷えてきてたので美味しかった~




富士山も良く見えます。


このあとは御殿場で降りて東富士有料~中央道で帰宅。
今年のキャンプはコレで終了~


今年は色々とありました。
年明けから焚き火三昧











easyもメンテしてあげないとね。
(ロストルがグニャグニャ(汗)

年明けは伊豆かな~




  

Posted by みにゃー at 22:02Comments(2)キャンプツーリング1400GTR

2013年12月11日

そろそろ

ナチュラムさんも平気かな?
ということで、ボチボチ更新してゆきますね~

先ずは今週末。
行き先は滋賀。
寒いかな?取り敢えず薪スト積んでいってきます♪  

Posted by みにゃー at 20:52Comments(0)

2013年05月31日

更新しました~

飯綱~妙高~京都

こちらからどうぞ  

Posted by みにゃー at 20:39Comments(0)ツーリング

2013年05月29日

更新しました~

詳細はこちらです
ちょっと長旅?
  

Posted by みにゃー at 22:31Comments(0)

2013年05月22日

重いんです。。。

ナチュブロ、重くないですか?
21時過ぎると激重。。。
ナチュラムも重くて開かなかったり開いても遅かったり。
一応、ネット環境は光なんですけどね。

なので暫くブログはアメブロでやってます
http://ameblo.jp/mysterycat/

コッチも頻繁に更新してるわけじゃないんですけどね(汗)
宜しければ、と言うことで。


  

Posted by みにゃー at 11:07Comments(0)other

2013年04月27日

GWですね

取り敢えずパッキングが終わったので、
ちょこっと出掛けます。

信州は寒いみたいなのでシュラフを600DXに変更〜(汗)  

Posted by みにゃー at 00:09Comments(0)記録

2013年04月10日

西へ~

月明けに春旅へ出ましたよ。

今回は九州へは行かずに四国止まり。
薩摩は改めていってきます(汗)


  続き・・・

Posted by みにゃー at 19:05Comments(2)ツーリング

2013年03月30日

パッキング等など

今年の春ロングはどうも色々とありまして予定がずれてます。
去年の今時間は鹿児島向けだったのに。。。

愚図いても仕方ないのでハーレーから14Rになってのパッキングの見直しをして
兼用モノと小さく纏まるモノとを詰め込んでやると今までの半分の量になりましたよ。
それでも重量は15kg弱。重くは無いけど微妙~
因みにバッグだけで5kg。。。



  続き・・・

Posted by みにゃー at 21:38Comments(0)旅道具

2013年03月25日

また物欲です~

実は先日、
御殿場の「やまぼうしキャンプ場」でキャンプしたんです。
現地にはMixiのコミュで募った仲間と神流さん、ナメさんらとグルキャン。


当日はさほど寒さも無いだろうと思っていたけど、
参加者のシュラフに怪しさもあるので追加のシュラフも積んで現地へ。



前回まではコレにサイドバッグも積んでたんだけどテールカウルが割れまして。。。
修理と言うなの交換で2万。。。  orz
なので荷物は減らしたんだけどこの状態。。。ハンドルにブレも出るし何とかしないとなぁ~
等と考えつつも連れの1400GTRは見た目そのまま。
「荷物は?」
「パニアに収まってます(笑)」
メガスポーツとツーリングフラッグシップの違いがココで出るとは。。。




到着して幕営、
この時に神流さんが見せてくれたマットがDownMat UL 7M
収まりも小さくなるし暖かいんだそうな。
因みに私はサーマレストの40thアニバ
前回も使ったけど、
寒くは無いんだけど寝てる時にズリ落ちる(笑)
因みにナメさんはDownMat 7M
うむむっ。。。ノルフェーン無き今、物欲が。。。



日が暮れて焚き火台3台で焚き火しながらの宴会。
それも日付が変わる頃にはお開きとなってシャン5へ潜り込むと。。。

マット、膨らんでません。。。(汗)
自動膨張が効いてない~
しかたなくBaのポンプでシュコシュコ膨らませて就寝。



翌朝は各々で朝食とって現地解散。
爆睡しすぎて赤富士も見れなかったし。。。

帰りにバイク屋でカウル交換して帰宅。

  続き・・・

Posted by みにゃー at 21:17Comments(2)キャンプ

2013年03月24日

そして

いいアプリを発見♪
これで旅先でも投稿出来る〜

あっ、カメラで撮った写真は?(汗)
  

Posted by みにゃー at 00:56Comments(2)other

2013年03月23日

ブログが書けてません~

ナチュブロ、重いんですよ…と言い訳。

アメブロは時々更新してるんですけどね~

というか、
出先で更新するのにアプリってナイの???
  

Posted by みにゃー at 20:25Comments(2)other

2013年02月12日

川湯温泉野営場

行ってきました「川湯温泉野営場 木霊の里キャンプ場」

9日朝



荷物満載〜

出だしがユックリなのは雪の情報があったからと言い訳しつつも出発。
今回は電熱ジャケットも無し〜
途中でFの某氏に発見されるも順調東名に乗り、
お約束のように富士周辺だけはとにかく寒い。
もぉね、移動中は温くてよかったんじゃないかと。。。
まっ、仕方ない。。。

牧の原SAで給油とブランチ♪
ここで道路情報を得ると…

「四日市辺りは雪ですね〜」

だよねぇ。。。^_^;
渋滞も発生してるとのことで、まぁ走れればいいかって勢いで伊勢道へ。



  続き・・・

Posted by みにゃー at 21:54Comments(6)キャンプ

2013年02月08日

明日は西へ。

ノンビリと行ってきます~

雪?

大丈夫でしょう(^_^.)  

Posted by みにゃー at 18:51Comments(0)キャンプ

2013年01月28日

今年初めのTipiキャンプ

冬のキャンプは厳しいかなぁ?
という仲間内を連れてのキャンプは河津のTipi サイクルヤでした(笑)

  続き・・・

Posted by みにゃー at 16:13Comments(0)キャンプ

2013年01月17日

マット

寝る前に膨らませて朝になるとエアが抜けてるノルフェーン
バルブかなぁと思いつつも、これをチャンスと新しいマットの導入をしました。

当初はエクスペッドのダウンマットを考えていたけど高くて…
そんな時は北のお店でしょう
と、購入したのは厳寒対応Two track -30℃対応のマット
インフレータマットはイスカのが有るけどR値も記載がないのでどのくらいのスペックなのか不安いっぱい
だけど、Two trackはR値6.5
なのでノルフェーンよりは温かそう。

早速オーダーして届いた物を見てみたら…
やっぱりデカい(汗)


ままっ、温かさとトレードオフと考えて
今月中にはこれを使って寝てみますね〜

  

Posted by みにゃー at 01:54Comments(0)キャンプ

2013年01月02日

新年明けました(汗)

昨年はお世話になりました。
本年も宜しくお願いします。


して年末。
大阪へ行ってまして



朝9時でこの気温。。。

電熱モノに身を任せて東名、新東名、新名神と使って大阪入り。



関東にはない青バイ(笑)
CB400SFかな?

ボチラボチラと年末の31日まで過し、東京へはギリギリの23時50分着
やっぱり夕方の18時頃に出ると厳しいか~
等と言いつつも、高速の入り口から人が歩いて入ってるわ、猫の飛び出しでヒヤッとするわで
気もダレずに帰宅しましたよ。


昨年の後半はキャンプも大して出来ず、
装備が有るのに宿泊とかが有ったけど、
今年は10泊以上はしたいなぁ~と希望を持ちつつ
初っ端からテント無しのキャンプになりそうな予感です。

物欲も今はダウンマットにしようか快速旅團さんに出てるマットにしようか悩んでます。
ダウンならエクスペッドかな。
千日にある好日山荘さんでものは見たんですけど…高い(汗)
旅團さんのは大きいし(汗)
中々決められずです。。。


ともあれ、
本年も宜しくお願いします(笑)



  

Posted by みにゃー at 18:02Comments(4)other

2012年12月07日

朝霧ジャンボリー

久々の更新(汗)
風邪は未だ治ってません…ってもう1ヶ月以上になるんですが。。。
もちろんお医者には行ってるのですが
「今年の風邪はしつこい」
んだそうです…

それでも行ってきました朝霧ジャンボリー
でも今回は仲間内のグルキャンだしでバンガロー泊



バンガロー泊なのにこの荷物の量(笑)
食材を積んでるとは言えちょっと積みすぎ。。。
因みに中身は
トランギア ストームクッカーLとメスティン
ナンガ600DX
イスカ ゴアテックスシュラフカバー
イスカ インフレータマット
イワタニ ガスストーブ
B-6君
アルパインデザイン 折り畳みテーブル
ヘリノックス
サーマレストZライト
調味料等の小物
SOTOマイクロレギュストーブ
・・・何が減らせるんだろう。。。幕とペグ類は無いし(汗)




富士山には傘が。。。この後はやっぱり雨が降りましたよ。
なので暗くなるまでは外で、と考えていたんだけどいきなりバンガローの中へ撤収。

暗くなるまでに仲間内も到着してボチボチとした地味宴で
日付が変わるまで話して食べて飲んで。。。




そして朝~



これこれ。
このご来光の為に冬キャン慣れしていない仲間内も誘ったのですよ。
いいよね~富士山。


このあとは撤収しながら朝ご飯して現地解散。
私は数箇所のポイントを回って



うん。やっぱりイイね~


お昼頃に「むめさん」で富士宮やきそばを食べて地元へ移動開始。
ディーラーでオイル交換と慣らし終了のお知らせ。
えっ?
えぇ。
このエンジン、2機目です(笑)
1機目はサイドノックで終了~
それでもGT-Rとゴニョゴニョ出来たんだけどね。
でも「交換して」というもんだから。


さてさて。
今年は先月から殆ど休み無しですよ。
このまま年末行進かなぁ~

薪ストでノンビリしたキャンプがしたい。。。イージー買ったのに。。。





  

Posted by みにゃー at 03:09Comments(4)キャンプ

2012年11月06日

風邪引いてます

妙高に行って以来、風邪が治りません(汗)



それでも慣らしが有るので奥多摩へ。




早く治して焚き火したい〜  

Posted by みにゃー at 22:06Comments(4)other

2012年10月21日

近場でキャンプ

最近は予定が未定(汗)
なので行けるときは行っとく?みたいな感じだけど行ってきました富士山の麓。
イベント絡みも有ったけど久しぶりのキャンプですよ。

朝はサッサと出掛けて現地近くで11時(笑)



お約束のマックスバリューで買出しして。

今回はモツ煮、おでん、ピザ、馬刺し。
寒いだろうからラムも購入。

この後、山崎精肉店で馬刺しを購入してキャンプ場へ向かう途中。。。




あれ?






メガネがなーーーい(汗)

眼鏡使用条件じゃないんだけど、だから無くても運転できるんだけど。
あー。たぶん、肉屋さんを出るときに落としたんだなぁ。。。
とミラーに目をやると大型トラックがゴーッと走り去る。
終わったか。。。と諦めてキャンプ場へ。





チャッチャと幕営終了
今期最後のシャン3です。
次はsimpleかなぁ。

夕方には声を掛けた福島のライダーさんも加わり宴開始(笑)
途中で取材もあって、それでも22時過ぎには見上げると満天の星空。
何所となく見える山の稜線に流れ星。
いい夜を過しましたよ。
今回はナンガの600DXを持っていったので寝る時に寒いというのも無く
朝方までグッスリ♪





富士山はいいね。



朝は胃に優しいモノをと饂飩にして、
コーヒー数杯を頂き撤収したのは10時過ぎ(汗)

まさかねぇ???
と帰りに山崎精肉店に寄ると…
メガネあった~~♪
拾ってくれた方、預かってくれたお店の方有難うございます。

そのあとはバイク屋に寄って自分のバイクの進捗状況を見ようとしたら・・・休み。。。
明日でいいかぁ~と帰宅して荷物をばらして終了~



季節はそろそろ冬。次回からは薪ストーブだねぇ。




  

Posted by みにゃー at 19:32Comments(6)キャンプ

2012年10月08日

琵琶湖 マイアミランド

入口はここ

サイトは砂地と芝



焚き火が嬉しい季節になりました♪




  

Posted by みにゃー at 21:38Comments(4)キャンプ