2012年05月23日
バッグ変更
さてさて。
14Rのリアシートに荷物を載せて旅をするわけですが、
どーしても積載に限界が出てくるんですよ。
ハーレーの時はサドルバッグという大容量のバッグがついていたのですが、
それでも追加のバッグがありました。

同じものを同じだけ積むには無理が出るので、
前回はウルトラライトパッキングをして行ってきましたが…やっぱり不足なものは出るのですよ。。。
そこでバッグを交換です。
簡単に箱を積めばいいんでしょうけど箱が苦手なので箱型のバッグを…

容量可変できて(59→75)この大きさなら許容範囲です。
早速荷物を入れてみましょう。
入れたものは今まで持って行ってたもの。
うん。容量を増やさずに全部入ってくれましたよ。
しかも上の部分には買出しの荷物を入れておくための巾着もあるので助かります。
さて。
来週はテストを兼ねて?和歌山ですよ~(笑)
14Rのリアシートに荷物を載せて旅をするわけですが、
どーしても積載に限界が出てくるんですよ。
ハーレーの時はサドルバッグという大容量のバッグがついていたのですが、
それでも追加のバッグがありました。

同じものを同じだけ積むには無理が出るので、
前回はウルトラライトパッキングをして行ってきましたが…やっぱり不足なものは出るのですよ。。。
そこでバッグを交換です。
簡単に箱を積めばいいんでしょうけど箱が苦手なので箱型のバッグを…

容量可変できて(59→75)この大きさなら許容範囲です。
早速荷物を入れてみましょう。
入れたものは今まで持って行ってたもの。
うん。容量を増やさずに全部入ってくれましたよ。
しかも上の部分には買出しの荷物を入れておくための巾着もあるので助かります。
さて。
来週はテストを兼ねて?和歌山ですよ~(笑)
2012年05月21日
知名湖キャンプ場
本来なら別々に2泊の予定が悪天候で1泊に。
行って来たのは
知名湖キャンプ場

管理事務所から見るとこんな感じ。
山間の静かなキャンプ場ですがこの時期は…まぁ仕方ないかな、と。
多くはデイキャンでしたけど、橋を渡って向こう側に行くとキャンプしてるのは2組だけ。
お手洗いは水洗で障害者用のもあり。シャワーもあったけど使えないのか鍵が掛かってましたよ。
サイトは芝と区画された砂という感じで大きい東屋は水周りとかまど。
ただ、サイトの中にバイクを入れることが出来ないのが難点かなぁ。
通路に止めると奥にある駐車場へクルマが行き来するのに邪魔かも。
今回はバイクを換えて初めてのキャンプだったので手持ちの装備とバッグで何とかしてみようと細かく分けてスモールパッキング。
幕はシャン3+ネスト+ソリステ30×6本、ハンマー
イスはヘリノックス
テーブルは鹿番長のアレ
火器はB-6君、ウルトラバーナー+ガス、ジェントス757、ジェントスデルタピーク、
スクエアコッフェル、カトラリー、折り畳みクーラーBOX、
ナンガ600DX、イスカエアピロー、ノルフェーン、ポンプハウス、プラティパス
ラジオ、虫除けスプレー(もうブヨがいましたよ)蚊取り線香

まぁ、積載に問題なしでしょう(笑)
でも、もう少し大きいバッグじゃないと食材関係が厳しいかな?
ご飯食べて、お酒と焚き火を楽しんで。
寝る時は銃声が聞こえたけど知らん振りして朝~
山間なのに対して結露もなかったので撤収して野間の大ケヤキ殿に挨拶してのんびり帰路へ
養老SAで見たことのあるバイクを発見(笑)
少し話をして「帰りますか」と移動開始。

完璧装備(汗)
このあと小牧の分岐で別れて私は中央へ

また会いましょう~
取り敢えず、3シーズンのキャンプスタイルは確立できたので冬は…オフ車を直すかどうするか。。。(汗)
そして
次回はおくとろへ行って来ますね~
ってもう次の予定(笑)
行って来たのは
知名湖キャンプ場

管理事務所から見るとこんな感じ。
山間の静かなキャンプ場ですがこの時期は…まぁ仕方ないかな、と。
多くはデイキャンでしたけど、橋を渡って向こう側に行くとキャンプしてるのは2組だけ。
お手洗いは水洗で障害者用のもあり。シャワーもあったけど使えないのか鍵が掛かってましたよ。
サイトは芝と区画された砂という感じで大きい東屋は水周りとかまど。
ただ、サイトの中にバイクを入れることが出来ないのが難点かなぁ。
通路に止めると奥にある駐車場へクルマが行き来するのに邪魔かも。
今回はバイクを換えて初めてのキャンプだったので手持ちの装備とバッグで何とかしてみようと細かく分けてスモールパッキング。
幕はシャン3+ネスト+ソリステ30×6本、ハンマー
イスはヘリノックス
テーブルは鹿番長のアレ
火器はB-6君、ウルトラバーナー+ガス、ジェントス757、ジェントスデルタピーク、
スクエアコッフェル、カトラリー、折り畳みクーラーBOX、
ナンガ600DX、イスカエアピロー、ノルフェーン、ポンプハウス、プラティパス
ラジオ、虫除けスプレー(もうブヨがいましたよ)蚊取り線香

まぁ、積載に問題なしでしょう(笑)
でも、もう少し大きいバッグじゃないと食材関係が厳しいかな?
ご飯食べて、お酒と焚き火を楽しんで。
寝る時は銃声が聞こえたけど知らん振りして朝~
山間なのに対して結露もなかったので撤収して野間の大ケヤキ殿に挨拶してのんびり帰路へ
養老SAで見たことのあるバイクを発見(笑)
少し話をして「帰りますか」と移動開始。

完璧装備(汗)
このあと小牧の分岐で別れて私は中央へ

また会いましょう~
取り敢えず、3シーズンのキャンプスタイルは確立できたので冬は…オフ車を直すかどうするか。。。(汗)
そして
次回はおくとろへ行って来ますね~
ってもう次の予定(笑)
2012年05月10日
いやぁ~大変
ハーレーの時のような積載能力が無いバイクに乗り換えると今までのパッキングじゃどうにもなりません。
アレを削ってコレを小さくしてソレを交換して。。。
それでもキャンプ道具だけでバッグはパンパンですよ。
左右の振り分けバッグを買おうかなぁ。
それとも冬は過積載必須だけど、暖かいシーズン中は思いっきり削ろうかなぁ。
因みに今のところは
シュラフ
シュラフカバー
ノルフェーン
薄めの銀マット
エアピロー
シャン3
ネスト
ソリステ
ヘリノックス
鹿番長テーブル
スクエアコッヘル
ウルトラバーナー
ガス
カーベビーの焚き火台
カップ
シェラ
カトラリー
ジェントス757
ブルーシート
以上
さて、どれを減らしましょう。。。(汗)
アレを削ってコレを小さくしてソレを交換して。。。
それでもキャンプ道具だけでバッグはパンパンですよ。
左右の振り分けバッグを買おうかなぁ。
それとも冬は過積載必須だけど、暖かいシーズン中は思いっきり削ろうかなぁ。
因みに今のところは
シュラフ
シュラフカバー
ノルフェーン
薄めの銀マット
エアピロー
シャン3
ネスト
ソリステ
ヘリノックス
鹿番長テーブル
スクエアコッヘル
ウルトラバーナー
ガス
カーベビーの焚き火台
カップ
シェラ
カトラリー
ジェントス757
ブルーシート
以上
さて、どれを減らしましょう。。。(汗)
2012年05月08日
買い物
と言うにはあまりにも高価。。。
ハーレーを手放しました。
BMWディーラーでは「追金30でADV」と言われたけど
そんなに悪路へ行くわけでもないし、積載が多いのはキャンプのとき。
でも今までの積載量は当然の事ながらムリなので
これから更なるUL化を目指します。
箱積みで何所までコンパクトに出来るかなぁ。
あっ。
納車は16日なので17日からキャンプに行ってきます(笑)
ハーレーを手放しました。
BMWディーラーでは「追金30でADV」と言われたけど
そんなに悪路へ行くわけでもないし、積載が多いのはキャンプのとき。
でも今までの積載量は当然の事ながらムリなので
これから更なるUL化を目指します。
箱積みで何所までコンパクトに出来るかなぁ。
あっ。
納車は16日なので17日からキャンプに行ってきます(笑)
2012年05月04日
お買い物。。。
ナチュラムで買うと高いので細かいものは買いに行くわけですが。。。
山ヤさん物がいっぱい
好日山荘かWILD-1か悩んだ挙句、最近行ってないのでこちらへ。
ついでにイスも見てきましたよ。
マンティスチェアかヘリノックスチェアか。。。
ヘリノックスの方は耐荷重がなかったので本家の方を見てきたら…145kg・・・凄すぎ(笑)
本家リンク先
ロースタイルを考えると、高さ的にはマンティスなんでしょうけど、
ここはヘリノックスいってみようかな。立ったり座った理が多いし。
等と考えながら買ったのはPRIMUSのガス1本(笑)
500Tは1泊ぐらいのキャンプだとちょっとデカイし。
さて。
サカイトレーディング CAR BABYを改造しましょうか。
これ、パカパカとしちゃうのが玉に瑕。
クリップとかで留めるものいいけど、どーしたものか。

好日山荘かWILD-1か悩んだ挙句、最近行ってないのでこちらへ。
ついでにイスも見てきましたよ。
マンティスチェアかヘリノックスチェアか。。。
ヘリノックスの方は耐荷重がなかったので本家の方を見てきたら…145kg・・・凄すぎ(笑)
本家リンク先
ロースタイルを考えると、高さ的にはマンティスなんでしょうけど、
ここはヘリノックスいってみようかな。立ったり座った理が多いし。
等と考えながら買ったのはPRIMUSのガス1本(笑)
500Tは1泊ぐらいのキャンプだとちょっとデカイし。
さて。
サカイトレーディング CAR BABYを改造しましょうか。
これ、パカパカとしちゃうのが玉に瑕。
クリップとかで留めるものいいけど、どーしたものか。
2012年05月02日
千葉 やすらぎの森
夜に更新すると激重なので昼間に(笑)
29日から千葉にある「やすらぎの森キャンプ場」へ行ってきましたよ。
ここは無料のキャンプ場だけど要予約。
設備は水道と竈があるくらいのこじんまりとした所です。
バイク乗りの仲間達とグルキャンなので、ままっのんびりテキトーに(笑)
当日は
夜中です(汗)
用事も有ったので深夜に行動開始。
用事が終わり移動開始はもちろん日が昇ってから。
当初は下道で行こうと思ってたけど、暑い。。。激暑。。。空冷のビッグツインには厳しい。。。
なので高速移動(笑)
アクアラインで一気に千葉へ入るも高速を降りたらやっぱり暑い。
途中、休憩を挟みながら、取り敢えずキャンプ場を目指します。
ワンゲル?
キャンプ場のサイトへは途中から徒歩。
管理している周辺の方たちが草刈とこいのぼりを揚げてました(汗)
なので、この時点で設営は出来ず。
ならばとお昼を食べに移動するもGWですよ?まぁ混んでます。
仕方なく「最初に見つけた店で食べよう」とマイルールに則り出てきた幟には「みそラーメン」
この時点での気温は27度超えてます(汗)
お勧めと言う濃厚みそラーメンを食べて汗びっしょり。。。
この後は買出しして~とスーパーに到着して仲間に連絡をすると
1時間前から移動してないんですが。。。
んじゃ適当に買出ししてサイトに行っちゃうもんね~
到着して直ぐに設営
Pilz5にネストです
先だってのチャリキャンで落札したPilz5にネストを追加して今回が初張りです。
でも黒いのは暑かった~乾燥撤収にはいいかも~
草刈後なので虫もわんさか居たけどネストのお蔭で気にならないし。
幕営後は徹夜明けなのもあって少しお昼寝。。Zzz...
サイトにポツーン
暫くすると仲間も到着
早速プシュッとビールを頂きます
みそラーメンがしょっぱかったのか暑さのせいかビールがすすみます(笑)
こいのぼり、意外とうるさいです
飲んで食べて帳も下りて

23時には寝てました(笑)
翌朝は6時に起床
朝ごはんは残り物の焼肉にウドンを入れた焼きうどん
撤収開始して現地離脱がお昼と言うダラダラな動きもGWなので勘弁してください(笑)
夕方には自宅に到着して洗車して終了~
___
Pilz5
ネストありでも中は十分な広さがありますよ。
ただ、ファスナーが縦横と2本で構成されてて、この合わせ目から虫の侵入が有ります。
こういうところはシャン3の方が優れてるかなぁ~
基本的に黒い幕帯の恩恵もあって「春」「秋」の幕として使う分には申し分ないですね。
夏場は高めにセットしたシャン3か通年使用できるsimple2.0かな。
GWの後半戦
私は仕事してますよ。
えぇ。再来週には出かけますけど(笑)
今度は兵庫かなぁ~(笑)
29日から千葉にある「やすらぎの森キャンプ場」へ行ってきましたよ。
ここは無料のキャンプ場だけど要予約。
設備は水道と竈があるくらいのこじんまりとした所です。
バイク乗りの仲間達とグルキャンなので、ままっのんびりテキトーに(笑)
当日は

用事も有ったので深夜に行動開始。
用事が終わり移動開始はもちろん日が昇ってから。
当初は下道で行こうと思ってたけど、暑い。。。激暑。。。空冷のビッグツインには厳しい。。。
なので高速移動(笑)
アクアラインで一気に千葉へ入るも高速を降りたらやっぱり暑い。
途中、休憩を挟みながら、取り敢えずキャンプ場を目指します。

キャンプ場のサイトへは途中から徒歩。
管理している周辺の方たちが草刈とこいのぼりを揚げてました(汗)
なので、この時点で設営は出来ず。
ならばとお昼を食べに移動するもGWですよ?まぁ混んでます。
仕方なく「最初に見つけた店で食べよう」とマイルールに則り出てきた幟には「みそラーメン」

お勧めと言う濃厚みそラーメンを食べて汗びっしょり。。。
この後は買出しして~とスーパーに到着して仲間に連絡をすると
1時間前から移動してないんですが。。。
んじゃ適当に買出ししてサイトに行っちゃうもんね~
到着して直ぐに設営

先だってのチャリキャンで落札したPilz5にネストを追加して今回が初張りです。
でも黒いのは暑かった~乾燥撤収にはいいかも~
草刈後なので虫もわんさか居たけどネストのお蔭で気にならないし。
幕営後は徹夜明けなのもあって少しお昼寝。。Zzz...

暫くすると仲間も到着
早速プシュッとビールを頂きます
みそラーメンがしょっぱかったのか暑さのせいかビールがすすみます(笑)

飲んで食べて帳も下りて

23時には寝てました(笑)
翌朝は6時に起床
朝ごはんは残り物の焼肉にウドンを入れた焼きうどん
撤収開始して現地離脱がお昼と言うダラダラな動きもGWなので勘弁してください(笑)
夕方には自宅に到着して洗車して終了~
___
Pilz5
ネストありでも中は十分な広さがありますよ。
ただ、ファスナーが縦横と2本で構成されてて、この合わせ目から虫の侵入が有ります。
こういうところはシャン3の方が優れてるかなぁ~
基本的に黒い幕帯の恩恵もあって「春」「秋」の幕として使う分には申し分ないですね。
夏場は高めにセットしたシャン3か通年使用できるsimple2.0かな。
GWの後半戦
私は仕事してますよ。
えぇ。再来週には出かけますけど(笑)
今度は兵庫かなぁ~(笑)