2012年07月25日
望地弁天キャンプ場
久しぶりのキャンプはバイク倶楽部のキャンプ。
初日は微妙な天気で、張る幕を考えましたよ。
撤収が楽なシャン3か
荷物を入れてても気にならないシャン5か
簡単に張れるsimple2.0か
結局張ったのはシャン3
今期のメイン幕です。


張り終えたら買出ししてプシュ(笑)
鮎の一夜干しとチョリソを焼いてご機嫌
でもお腹は空くわけで今夜はピザを焼きましょう。
どうやって?
出来合いのピザをB-6君で焼きます♪
半分にカットしたピザをグリルプレートの上において、ソレをB-6君の脚の間に置きます。
ロストルを本来の置き方ではなく底板の上に直置きして炭を熾して。
ってあれ?ロストル敷いてない(汗)

こんな感じ。
実は初めてB-6君を使ったときにやってしまったミス。
ロストルが中空になるいうのを知らず直置きして使ったら底板がかなり熱くなってました。
まさにハイインパクト(汗)
後から笑さんのHPで本来の使い方を知ったわけですが、
グリルプレートがあるとこういう使い方もアリかな、と。
こんがり焼けたピザは格別。
そして日付が変わるまで飲んで食べて。
翌朝は雨。

撤収するのは翌日なので取り敢えず気にしな~い。

ところで、今回のパッキング。
まさに過積載(汗)
今回はお土産も有るので仕方ないか。
でも多いよね。。。
初日は微妙な天気で、張る幕を考えましたよ。
撤収が楽なシャン3か
荷物を入れてても気にならないシャン5か
簡単に張れるsimple2.0か
結局張ったのはシャン3
今期のメイン幕です。


張り終えたら買出ししてプシュ(笑)
鮎の一夜干しとチョリソを焼いてご機嫌
でもお腹は空くわけで今夜はピザを焼きましょう。
どうやって?
出来合いのピザをB-6君で焼きます♪
半分にカットしたピザをグリルプレートの上において、ソレをB-6君の脚の間に置きます。
ロストルを本来の置き方ではなく底板の上に直置きして炭を熾して。
ってあれ?ロストル敷いてない(汗)

こんな感じ。
実は初めてB-6君を使ったときにやってしまったミス。
ロストルが中空になるいうのを知らず直置きして使ったら底板がかなり熱くなってました。
まさにハイインパクト(汗)
後から笑さんのHPで本来の使い方を知ったわけですが、
グリルプレートがあるとこういう使い方もアリかな、と。
こんがり焼けたピザは格別。
そして日付が変わるまで飲んで食べて。
翌朝は雨。

撤収するのは翌日なので取り敢えず気にしな~い。

ところで、今回のパッキング。
まさに過積載(汗)
今回はお土産も有るので仕方ないか。
でも多いよね。。。
2012年07月20日
やっぱりこうだよね~

横に出ました(笑)
こうなるとシートの上は…箱ですかねぇ?
暫く考えます。。。ただ箱積むんじゃアレだし。
週末はやっと出撃できそうですよ。
そして夏~秋は…西かなぁ。
https://www.facebook.com/isleofikitsuki
生月で行われてるイベント。

前に行った時は1泊2日で行きましたよ。


綺麗だったなぁ~
帰りは、長崎でチャンポン食べて(笑)

その後、観光してから帰還。
距離感が無いのはともかく、
今年はどうしましょうか。
本州じゃなく、四国を使って鹿児島まで行きますかね。
春に行ったけど、夏の鹿児島もいいのですよ。暑いけど…
北の大地へ行くのは未だ先になりそうですね~
だってダンナの許可が下りないんだもん。。。
2012年07月07日
なかなか出撃できません。。。
直近では連休。えぇ。お仕事です。
その翌週には何とかキャンプできそうだけど、バイクの倶楽部主宰の夏宴。
なので、焼き場で頑張ります(笑)
ソロキャンは~暫くお預けですね~
行くとしたら夏休みに九州か東北か。
混んでる? 混んでるよね~(汗)
その翌週には何とかキャンプできそうだけど、バイクの倶楽部主宰の夏宴。
なので、焼き場で頑張ります(笑)
ソロキャンは~暫くお預けですね~
行くとしたら夏休みに九州か東北か。
混んでる? 混んでるよね~(汗)
2012年07月05日
2012年07月01日
きゃぁ~
本日は雨。
話しは昨日の事ですが、キャンプ道具の手入れをしてたんですよ。
特にシュラフは乾かさないとね~
なんて暢気に日干ししてて、せっかくなのでノルフェーンも干そうと出してみたら。。。
中に黒い点が。。。
カビですかっ?!
そういえば、ポンプハウスを買うまでの間はクチで膨らましてたもんなぁ。。。
呼気の湿気でカビが生えちゃった?えっ?私ってダーティ?(泣)
こうなるとどうしようもないのかなぁ?
と半分諦め気味に干して夕方には仕舞いこんで月中のキャンプに備えて準備です。
暫くはイスカのインフレータ使おうかなぁ。
はぁ。。。カビ。。。(泣)
話しは昨日の事ですが、キャンプ道具の手入れをしてたんですよ。
特にシュラフは乾かさないとね~
なんて暢気に日干ししてて、せっかくなのでノルフェーンも干そうと出してみたら。。。
中に黒い点が。。。
カビですかっ?!
そういえば、ポンプハウスを買うまでの間はクチで膨らましてたもんなぁ。。。
呼気の湿気でカビが生えちゃった?えっ?私ってダーティ?(泣)
こうなるとどうしようもないのかなぁ?
と半分諦め気味に干して夕方には仕舞いこんで月中のキャンプに備えて準備です。
暫くはイスカのインフレータ使おうかなぁ。
はぁ。。。カビ。。。(泣)