2012年04月09日
東京~長野~大阪~鹿児島~熊本~そして応援キャンプ
先ずは31日
大荒れの天気の中を茶臼山へ。
知り合いのライハがシーズンオープンだったのでソレに参加ですよ。
当日の山の上は雪。
寝るときは降雪してて、手持ちのシュラフじゃキツイかなぁ~と思いきやグッスリ(笑)
シュラフもだけどノルフェーンのお蔭ですね。
明けた1日は大阪へ。
来月にキャンプを企画してる連れに色々と話など。。。
この日は気温も安定していて寝るのにも困りませんでしたね~
そして2日の深夜

先ずはガソリン満タン。
そして深夜割引を使って西へ。

ペースが上がらず。。。って嵐も二度目(泣)

関門橋が唸ってましたよ。
覚悟を決めて?横風の中、関門橋を渡り九州道をさらに南へ。
広川SA辺りで雨も止んだのでレインを脱いで。それでも風がすごかった。
そして到着したのが「知覧特攻平和記念館」

この時期に毎年訪れているんだけど昨年は震災の影響もあったから6月に行ったかな。
中を観覧して今日の幕営地へ。
岩屋公園キャンプ場

中にはレンタルテントも。
この日は風が強過ぎなので外でお花見…というよりも建屋の中へ(汗)
でも焚き火はちょっとだけしましたよ(笑)

さすがに疲れたのか日付が変わる前には就寝。
次の日は熊本へ。
その前の桜島SAで

桜島を撮ったり


桜を撮ったり。
しして櫻島をもう一度…って噴火してますが。。。(汗)

風向き的にはコッチに来ないんだろうけど、サッサと移動開始。

高速沿いにポツンとある桜も満開ですよ。
熊本ICで降りてハンズマンへ寄ってから幕営地へ。

ゴンドーリルドーさん。
まぁ~広いキャンプ場です。
どのくらい広いかって段々畑状態になってるサイトがズラーっと。しかも1サイトで楽に5~60は張れるくらい(笑)
設営が終わって買出しに行き、夜には焚き火とお酒と。

晩ご飯は兵式飯盒で御飯を炊いてカレーライス♪定番ですか?(笑)
途中でB-6君が旅に出たのでA-4君とトランギア。アルコールストーブって趣が有っていいよね。
でも自作のゴトクが曲がってきて最後には使い物にならず。
ヤッパリ既製で作ってるものには敵いません。。。
というか、旅先でのこういうトラブルは楽しい反面、有っちゃダメなことなんだよね~
追記:帰ってきて直ぐにポチッたのは言うまでもなく(笑)
火付けが変わる頃まで焚き火を楽しんで就寝。。。
翌日は
耶馬溪ダム

山をいくつも抜けて小倉から高速へ。

帰りの関門橋は穏やかでしたよ~
ガンガン走って神戸。

キティちゃんだよね?(笑)
そして雨。。。
ヘタレて大阪で一泊。
朝にはサッサと支度して一気に東京へ。

着いたのは19時過ぎかな。
途中でHIDが不調になってHi-Loの切り替えが出来なくなったけど、走るには支障なし。
楽しかった九州ツーリングもコレでお仕舞い~
そして土曜は。。。
道志にある椿荘オートキャンプ場で「東日本応援キャンプ」へと。
ところが夜には雪?
一度自宅に戻って翌日にはデイキャンで参加。
詳しくは「すまいるキャンプ」第2回東日本応援キャンプin椿荘オートキャンプ場こちらで。
盛会でしたよ~
オークションでは私も幾つか落としました。
特に欲しかったのがeasyだったけど、まぁ秋には出るしということで
アウトレット狙いで焚き火の箱の2次燃焼プレートとか(笑)
なんって言っても「プレミア」とか「限定」とかに弱いし(笑)
結局、フルに1週間を楽しみました。
さて、
今回の遠征で幾つか気になるところもあったので、GW過ぎの遠征では改良しないとね~
その前にメガオフ3がっ(笑)
大荒れの天気の中を茶臼山へ。
知り合いのライハがシーズンオープンだったのでソレに参加ですよ。
当日の山の上は雪。
寝るときは降雪してて、手持ちのシュラフじゃキツイかなぁ~と思いきやグッスリ(笑)
シュラフもだけどノルフェーンのお蔭ですね。
明けた1日は大阪へ。
来月にキャンプを企画してる連れに色々と話など。。。
この日は気温も安定していて寝るのにも困りませんでしたね~
そして2日の深夜

先ずはガソリン満タン。
そして深夜割引を使って西へ。

ペースが上がらず。。。って嵐も二度目(泣)

関門橋が唸ってましたよ。
覚悟を決めて?横風の中、関門橋を渡り九州道をさらに南へ。
広川SA辺りで雨も止んだのでレインを脱いで。それでも風がすごかった。
そして到着したのが「知覧特攻平和記念館」

この時期に毎年訪れているんだけど昨年は震災の影響もあったから6月に行ったかな。
中を観覧して今日の幕営地へ。
岩屋公園キャンプ場

中にはレンタルテントも。
この日は風が強過ぎなので外でお花見…というよりも建屋の中へ(汗)
でも焚き火はちょっとだけしましたよ(笑)

さすがに疲れたのか日付が変わる前には就寝。
次の日は熊本へ。
その前の桜島SAで

桜島を撮ったり


桜を撮ったり。
しして櫻島をもう一度…って噴火してますが。。。(汗)

風向き的にはコッチに来ないんだろうけど、サッサと移動開始。

高速沿いにポツンとある桜も満開ですよ。
熊本ICで降りてハンズマンへ寄ってから幕営地へ。

ゴンドーリルドーさん。
まぁ~広いキャンプ場です。
どのくらい広いかって段々畑状態になってるサイトがズラーっと。しかも1サイトで楽に5~60は張れるくらい(笑)
設営が終わって買出しに行き、夜には焚き火とお酒と。

晩ご飯は兵式飯盒で御飯を炊いてカレーライス♪定番ですか?(笑)
途中でB-6君が旅に出たのでA-4君とトランギア。アルコールストーブって趣が有っていいよね。
でも自作のゴトクが曲がってきて最後には使い物にならず。
ヤッパリ既製で作ってるものには敵いません。。。
というか、旅先でのこういうトラブルは楽しい反面、有っちゃダメなことなんだよね~
追記:帰ってきて直ぐにポチッたのは言うまでもなく(笑)
火付けが変わる頃まで焚き火を楽しんで就寝。。。
翌日は
耶馬溪ダム

山をいくつも抜けて小倉から高速へ。

帰りの関門橋は穏やかでしたよ~
ガンガン走って神戸。

キティちゃんだよね?(笑)
そして雨。。。
ヘタレて大阪で一泊。
朝にはサッサと支度して一気に東京へ。

着いたのは19時過ぎかな。
途中でHIDが不調になってHi-Loの切り替えが出来なくなったけど、走るには支障なし。
楽しかった九州ツーリングもコレでお仕舞い~
そして土曜は。。。
道志にある椿荘オートキャンプ場で「東日本応援キャンプ」へと。
ところが夜には雪?
一度自宅に戻って翌日にはデイキャンで参加。
詳しくは「すまいるキャンプ」第2回東日本応援キャンプin椿荘オートキャンプ場こちらで。
盛会でしたよ~
オークションでは私も幾つか落としました。
特に欲しかったのがeasyだったけど、まぁ秋には出るしということで
アウトレット狙いで焚き火の箱の2次燃焼プレートとか(笑)
なんって言っても「プレミア」とか「限定」とかに弱いし(笑)
結局、フルに1週間を楽しみました。
さて、
今回の遠征で幾つか気になるところもあったので、GW過ぎの遠征では改良しないとね~
その前にメガオフ3がっ(笑)
Posted by みにゃー at 22:26│Comments(8)
│キャンプ
この記事へのコメント
おかえり ^ー^
お疲れさんでしたぁ
多分 僕は 行けないやっ!
色々あるんですよ、人生には・・・・
みにゃ~さんと同じで 「強風」ありぃ~の「大雨」ありぃ~ので・・・
タイミングを逃すと ず~~~っと ハズレですわ
まっ 僕の分も?楽しんできたようだし あとは ポチポチと
思い出を書き込んでくれたら それでいいかな?
お疲れさんでしたぁ
多分 僕は 行けないやっ!
色々あるんですよ、人生には・・・・
みにゃ~さんと同じで 「強風」ありぃ~の「大雨」ありぃ~ので・・・
タイミングを逃すと ず~~~っと ハズレですわ
まっ 僕の分も?楽しんできたようだし あとは ポチポチと
思い出を書き込んでくれたら それでいいかな?
Posted by 旅者 at 2012年04月11日 18:54
>旅者さん
ありゃ?出撃無しですか?
思い出は~
「我、装備に支障あり。去れど航行に問題なし」って感じでしたよ(笑)
あれもコレも欲しいと思いつつもおいて来て、やっぱり有った方がよかったジャンみたいな(笑)
それでもボチボチと書いてゆきますね。
ただ、来月も関西方面に出撃予定(笑)
ありゃ?出撃無しですか?
思い出は~
「我、装備に支障あり。去れど航行に問題なし」って感じでしたよ(笑)
あれもコレも欲しいと思いつつもおいて来て、やっぱり有った方がよかったジャンみたいな(笑)
それでもボチボチと書いてゆきますね。
ただ、来月も関西方面に出撃予定(笑)
Posted by みにゃー
at 2012年04月11日 22:56

一体何キロ走って来たんですか?
年寄りはとてもこれだけの距離は走れない、やろうものなら
心筋梗塞おこして昇天してます(驚)
年寄りはとてもこれだけの距離は走れない、やろうものなら
心筋梗塞おこして昇天してます(驚)
Posted by アラカン at 2012年04月11日 23:32
素晴らしいバイタリティーですね。とってもまねできません。いつかお会いしたときに、元気を分けてくださいね。
もう3ヶ月キャンプに行ってないもので。土日しか休みがなくて、週末、雪、制度変更講習会、嵐・・・・めげてます。
もう3ヶ月キャンプに行ってないもので。土日しか休みがなくて、週末、雪、制度変更講習会、嵐・・・・めげてます。
Posted by おのぶた at 2012年04月12日 09:59
>アラカンさん
出る時は300kmくらいのオドメーターが今は4000km近いです(笑)
まぁ、今だから出来るんでしょうね~
普通は船を使いますでしょうし(笑)
出る時は300kmくらいのオドメーターが今は4000km近いです(笑)
まぁ、今だから出来るんでしょうね~
普通は船を使いますでしょうし(笑)
Posted by みにゃー
at 2012年04月12日 11:39

>おのぶたさん
ファイトとガッツが取り柄です(笑)
それにしても週末毎の天気の悪さは閉口しますね~
用事が有るときに限って天気が良かったり。。。
そういえば、今回のオークションでPILZ5を手に入れましたよ。
秋頃のソロキャンで使おうかな~と。
黒い幕帯は乾燥撤収が楽そうです~
ファイトとガッツが取り柄です(笑)
それにしても週末毎の天気の悪さは閉口しますね~
用事が有るときに限って天気が良かったり。。。
そういえば、今回のオークションでPILZ5を手に入れましたよ。
秋頃のソロキャンで使おうかな~と。
黒い幕帯は乾燥撤収が楽そうです~
Posted by みにゃー
at 2012年04月12日 11:43

多分 このままズルズルと過ごせば・・・
始動は6月になるかもしれません
老いた両親のこともあり 健在とはいえ 病院通わせないといけなし
お薬取りに行ったり・・・
親に迷惑をかけてきた そのツケが今来ています・・・
っていうか そういう年齢になったということですけど
も~若い頃のように 糸の切れた 凧にはなれません・・・
これから先 自分の老後を考える前に親の面倒をみなくては!
というこの頃ですからね
もし全ての予定がズレてしまえば 今年はどこへも
出られないんじゃないでしょうかね?
その分 みにゃ~さんの 旅日記をみながら 楽しみますよ!^^!
始動は6月になるかもしれません
老いた両親のこともあり 健在とはいえ 病院通わせないといけなし
お薬取りに行ったり・・・
親に迷惑をかけてきた そのツケが今来ています・・・
っていうか そういう年齢になったということですけど
も~若い頃のように 糸の切れた 凧にはなれません・・・
これから先 自分の老後を考える前に親の面倒をみなくては!
というこの頃ですからね
もし全ての予定がズレてしまえば 今年はどこへも
出られないんじゃないでしょうかね?
その分 みにゃ~さんの 旅日記をみながら 楽しみますよ!^^!
Posted by 旅者 at 2012年04月12日 18:24
>旅者さん
大変ですね。。。
旅日記はボチボチと上げますよ~
楽しまれてください♪
大変ですね。。。
旅日記はボチボチと上げますよ~
楽しまれてください♪
Posted by みにゃー
at 2012年04月12日 21:39

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。