ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年02月19日

また沼津





幕はシャン3で薪スト無し。
シュラフ関係はサドルバッグに詰め込んで、まさにsmall packing (笑)
向かうは和歌山千人風呂のところか、日本で唯一の飛び地、北山村か。




が、

東名高速の下り




異音と共にテールスライド。
瞬間的にニーグリップして車体を支えて
次はキルスイッチでエンジンオフ
同時にクラッチをガバ握り。

何が起きたか分からないけどとにかく停止。


降りて見てみると…






君はだぁれ?(笑)

クランクシャフトに共締めされてるボルトが鋳物のカバーを突き破ってコンニチハ(汗)

って、これ、左足の踵付近なんですが。
足に当たったら…鋳鉄を突き抜ける程の物なのに(汗)



そして、予定の全てが終了~



レッカー到着




ドナドナされて沼津のディーラーへ。
その後は地元のディーラーが引き取りに来て八王子へ…


朝御飯を牧の原で食べるつもりだったのに結局、1日何も食べず。帰宅後にブタホタテヌードルを完食。


さて、
これで来週の河津は無理となりましたよ。

しかし、参ったわぁ~


同じカテゴリー(ツーリング)の記事画像
ぬぉっ?半年振り???
白樺湖
周辺地域は雪でした(汗)
西へ~
九州行きの荷物
新戸キャンプ場
同じカテゴリー(ツーリング)の記事
 ぬぉっ?半年振り??? (2014-12-01 23:33)
 白樺湖 (2014-06-25 11:29)
 周辺地域は雪でした(汗) (2013-12-19 22:02)
 更新しました~ (2013-05-31 20:39)
 西へ~ (2013-04-10 19:05)
 九州行きの荷物 (2012-03-22 21:31)

この記事へのコメント
ん~? 2週連続のレッカーですかぁ? ∑(・ω・ノ)ノ

高速での故障でテー巣スライド! 一歩間違えれば・・・・ あわわわ
身体はなんともなかったってのは、不幸中の幸いって所ですかねぇ

う~ん、先週のクラッチ!?修理の不具合って事はないですかぁ?
Posted by だめオヂ at 2012年02月20日 01:17
TAKAです。

2週連続でトラブルは凹みますね…

トラブルの原因が気になりますが、少し時間が掛かりそうな。

わたしも沼津で止まりましたが、ディーラーが近くになくて困りました。

本日、地元のディーラーに搬送されますが…

河津行きがダメになりそうですが、ヒッチハイクか電車・バスなら行けそうだなぁって考えてます(^_^)v
Posted by freetk99freetk99 at 2012年02月20日 06:27
「あ~~~高額な修理費ですね」


でも これって作業ミスじゃないかな・・・?
スプリングの抑えが効いてないと遠心力とバネ反動で
飛び出てきますからねぇ~~~

ま~今頃はDラーでも・・・


「どうすんだ?」と考えているんじゃないですかね・・・

どういう原因なのかは 開けてみないとわかりませんからね

でもクラッチハウジングが破壊されていないようなので
無事止まれたんでしょうから・・・

クラッチって 破壊するとこわいよ~~~~(><)


原付スクーターのクラッチ破壊を見たことがあるけど

「散弾銃」のごとく!! でしたね
Posted by 旅者 at 2012年02月20日 12:56
>だめオジさん

そうだと思いますよ。

組み上げた側のミスでしょうね。

じゃなきゃおかし過ぎますって。。。



中に小さいおじさんでもいるんならともかく。。。(笑)
Posted by みにゃーみにゃー at 2012年02月20日 13:35
>TAKAさん

時間が合ってれば積載できたのに。。。申し訳ないです。


河津は私も厳しい状況ですよ。

今日、ディーラーが返事をくれることになってますが、どうなることやら。。。
Posted by みにゃーみにゃー at 2012年02月20日 13:36
>旅者さん

組み上げのミスでしょうね。

昨日の時点でバラして私も確認したけど、どう考えても作業ミスとしか思えないです。

付き合いの長い関連ディーラーだから本音を言って来るとは思うんですけど、どうなることやら。


本国なら訴訟モンですよ、ホント。。。
Posted by みにゃーみにゃー at 2012年02月20日 13:39
そ~ですかぁ~

みにゃ~さんも 作業確認しているのであれば「原因」を
正直に言ってくるでしょうね。


数百万円もするバイクを所有すると言うのは 長い年月を
そこのDra-とお付き合いしていくことですからねぇ~
これで 修理代請求してきたら


「お店の信用」に関わる 大事件ですからそんな事はしないでしょうね


以前ハーレーも修理したことがありましたけど
ありゃ~~~経験と知識が必要ですわい!^^!
でも意外とアバウトだったなぁ~~~


「へっ コレでいいんだぁ~~!」みたいな・・・・
Posted by 旅者 at 2012年02月20日 17:24
>旅者さん

結果的に新車と入れ換えになりましたよ。
納車時からトラブル続きだったのもあって。
Posted by みにゃー at 2012年02月21日 09:57
お~~~!

それはヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ

では改めて 「 慣らし旅 」の はじまりですね!


でもせっかく身体に馴染んできたバイクと離れるのも寂しいですけどね

しかしまぁ~~トラブル続きは 乗っていても落ち着かないですもんね


今度は 883ですか?


いいなぁ~~883・・・大好きなんですぅ~~~

最近のはタンク容量も増えたようだし、工房が儲かれば・・・
(いつになることやら (;´д`)トホホ…)
Posted by 旅者 at 2012年02月21日 17:23
>旅者さん

乗り換える車両は2012年モデルのFLHXですよ~

慣らしは8000kmくらいまで掛かるので春には長距離に出掛ける予定です。
Posted by みにゃーみにゃー at 2012年02月21日 18:03
 「 北海道HDMT 」 に来ないの?


毎年 初山別の『 岬キャンプ場 』で開催してるよ!^^


僕は原チャリなので 下の無料キャンプ場でテントはってますけどね^^;


「上がっておいでよ!キャリアの製作者って紹介したいから」って メールくるんだけど・・・・

「あ~~僕は いいや みんなんで楽しんでぇ~」とね^^;


でも みんな上から僕のテントを覗いています・・・「あ~~~」

みにゃ~さんが来てるんだったら 会いに行きま~~す^ー^
Posted by 旅者 at 2012年02月21日 20:19
>旅者さん

何時かは行くと思うけど、いつだろ~(笑)

行ったとしても私も下の方でテントを張ってると思います(笑)
Posted by みにゃーみにゃー at 2012年02月22日 00:22
おひさしぶりです!!


大変でしたね。
でも怪我がなくてよかったです!

旅の途中でドナドナは精神的にキツいです。。。
Posted by Dal Segno at 2012年02月23日 06:55
>Dal Segnoさん


ほんとキツいですよね~

予定がすべて潰れるし、こういうのって思った以上に時間も掛かるし。

次が来たら仕切り直して出掛けて来ます(笑)
Posted by みにゃーみにゃー at 2012年02月23日 10:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
また沼津
    コメント(14)