2011年12月05日
新戸キャンプ場
自宅をゆっくりめに出て道志街道へ入り、、行ってきました新戸キャンプ場
さすがにこの時期の平日だけ有って貸切状態でした。

管理人さんと話しをしていたら「柿、食べるかい?」と3つもらっちゃった♪
白菜を干してたお婆ちゃんは「次に来た時はこれのお漬物をあげるから」と。
なんか、人の優しさに触れた瞬間の様で、思わずはしゃいじゃいましたよ。。。
お茶をしながらレザーマンで柿をむいて頂きました。う~ん甘い♪
ホントなら朝早くから行って設営くらいしてノンビリ一日過ごすんだけど、
今日は朝に用事も有ったので設営無しで流れる時間も気にせず過ごしてきました。
帰りに管理人さんへ挨拶したけど、誰も居なかった。。。
通年営業なので年内にはまた来れるかな、と。
次は設営して焚き火も時間気にせず楽しみたいなぁ。

そうそう。
バンガローの屋根修理をしてましたよ。
それと、水は使えました。
この時期は凍結防止で止める所が多いんですよね。
さて、明日からまたお仕事がんばりましょう(汗)
さすがにこの時期の平日だけ有って貸切状態でした。
管理人さんと話しをしていたら「柿、食べるかい?」と3つもらっちゃった♪
白菜を干してたお婆ちゃんは「次に来た時はこれのお漬物をあげるから」と。
なんか、人の優しさに触れた瞬間の様で、思わずはしゃいじゃいましたよ。。。
お茶をしながらレザーマンで柿をむいて頂きました。う~ん甘い♪
ホントなら朝早くから行って設営くらいしてノンビリ一日過ごすんだけど、
今日は朝に用事も有ったので設営無しで流れる時間も気にせず過ごしてきました。
帰りに管理人さんへ挨拶したけど、誰も居なかった。。。
通年営業なので年内にはまた来れるかな、と。
次は設営して焚き火も時間気にせず楽しみたいなぁ。
そうそう。
バンガローの屋根修理をしてましたよ。
それと、水は使えました。
この時期は凍結防止で止める所が多いんですよね。
さて、明日からまたお仕事がんばりましょう(汗)
Posted by みにゃー at 21:48│Comments(2)
│ツーリング
この記事へのコメント
わぁ〜、ゆっくり出来そうなサイト」ですね。
木々が綺麗です。
管理人さんが良い方だと、また行きたくなりますよねぇ。
木々が綺麗です。
管理人さんが良い方だと、また行きたくなりますよねぇ。
Posted by Dal Segno at 2011年12月06日 10:37
>Dal Segnoさん
こんにちは。
ここ、よかったですよ~
後から調べたらソロキャンの方の利用率も高い有名所だったようです(汗)
そう言えば管理人さんが
「ピークで300人/1日」とか言ってました。
対岸のACも有名だし、シーズン中は大盛況なんでしょうねぇ。
こんにちは。
ここ、よかったですよ~
後から調べたらソロキャンの方の利用率も高い有名所だったようです(汗)
そう言えば管理人さんが
「ピークで300人/1日」とか言ってました。
対岸のACも有名だし、シーズン中は大盛況なんでしょうねぇ。
Posted by みにゃー
at 2011年12月06日 11:26

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。