ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年04月21日

うげっ!トランギアが…

TR-B25をここ暫く使っているのですが、
アルコールの熱が上がってきて縁の所から…本来なら炎が出てくるはずなのに出ない。。。
見てみると詰まってます。
たぶん、燃料のアルコール(消毒用エチルアルコール)の不純物なのでしょう。


水洗いかな(汗)






同じカテゴリー(旅道具)の記事画像
旅に出れないから、では無く?
ヘリノックス修理
スベア
冬シュラフ
やっぱりこうだよね~
お買い物。。。
同じカテゴリー(旅道具)の記事
 旅に出れないから、では無く? (2014-12-09 22:43)
 ヘリノックス修理 (2014-12-08 21:05)
 スベア (2014-12-05 23:40)
 冬シュラフ (2014-12-02 20:17)
 パッキング等など (2013-03-30 21:38)
 やっぱりこうだよね~ (2012-07-20 00:44)

Posted by みにゃー at 21:17│Comments(4)旅道具
この記事へのコメント
接点復活剤のニードルノズル使って穴に吹きかけるとイイよ

ただ これが正しいか?と言うと 「どうでしょう?」ですけど


僕はこれで毎回清掃していますが (;´∀`)

他にはキャブクリーナー・・・・を



でもキャブクリーナーを使うときは 放置してはイケマセンね
ストーブは綺麗になるけど 金属素材が溶ける可能性が・・・ね



まぁ~~なんちゅ~か シコシコ水洗いが適当な範囲かと思いますので

「お試しあれ!」とは言いません ┐(´∀`)┌ハイ
Posted by 旅者 at 2012年04月23日 22:56
>旅者さん

パーツクリーナーで吹いたけどイマイチ(汗)
水入れてジャバジャバ洗って外から熱入れて乾燥させておきました。

やっぱりOD缶のガスかなぁ~
一番無難っていえば無難なんですよね~
つめかえ君で補充できるし。
Posted by みにゃーみにゃー at 2012年04月24日 02:10
パーツクリーナーは脱脂ですから
カーボン系には弱いですね ^^;

やはり 強力洗剤?のキャブクリーナーでしょうね・・・



しかしなんだぁ~~やっぱガスボンベが最強アイテムかもしれないね

一番見直にあって手間いらずだし・・・


薪やら炭やらストーブやらは、、、どっかりと腰を下ろせる人向けなんでしょうね・・・(時間の余裕ってものかな?)


まぁ~今はキャンプブームだから みんなアレやこれやと買っているけど

あと2,3年もすれば 潮が引いたようにキャンプも下火になりますよ・・・
遊びなんてそんなものですから・・・



その遊びを継続できる精神力があれば別ですがね
Posted by 旅者 at 2012年04月25日 02:17
>旅者さん

「趣味なら本気で」って何かのキャッチコピーですが今でもブームなんですかねぇ。
コッチのキャンプ場のオーナーさん等は口を揃えて「暇になった」と。
統計?敵にもアウトドア関連は下火になりつつあるみたいですよ。
特にファミキャンは子供の都合ですから(汗)
キャンプ場でゲーム類が出来ないなら家に居るって言うのも多いのかなぁ?

遊びと考えるなら如何に楽しんでいるか?にもよるんでしょうねぇ。。。
Posted by みにゃーみにゃー at 2012年04月25日 21:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
うげっ!トランギアが…
    コメント(4)