ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年01月04日

覚書?

ken-G

先ずは煙突の処理。

ダンパー上部にフィルター取り付け。
中間部分は現状維持でシャフト止めのみ。
上部には既存のフィルター取り付け。
網目は現状よりも大きくする。
煙突全体の補強としてアルミテープ使用下段のみ×3箇所
ロストル使用で中低速の炎焼は良好



メガホーン

幕の設営は通常通りの行程で行うがペグの部分はスカートと同じ長さで幕営。
ポールの最上段、下から3つ目の穴が2m25
この位置での幕営でスカート部分は立ち上がりが出来る。(夏仕様?)
ポールの最上段下から2つ目にするとスカート部分は接地して本体部分も接地。(冬仕様?)
使用ペグ本数は最低14本


う~ん。
やっぱりフィールドに行かないと分からないわ(汗)




同じカテゴリー(旅道具)の記事画像
旅に出れないから、では無く?
ヘリノックス修理
スベア
冬シュラフ
やっぱりこうだよね~
お買い物。。。
同じカテゴリー(旅道具)の記事
 旅に出れないから、では無く? (2014-12-09 22:43)
 ヘリノックス修理 (2014-12-08 21:05)
 スベア (2014-12-05 23:40)
 冬シュラフ (2014-12-02 20:17)
 パッキング等など (2013-03-30 21:38)
 やっぱりこうだよね~ (2012-07-20 00:44)

Posted by みにゃー at 21:26│Comments(0)旅道具
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
覚書?
    コメント(0)